wkwk

花粉がとびすぎて一時期死ぬかと思いましたが、そんな時期ももう終わり、暑い日が増えてきましたね。いつもですが、夏に近づくにつれてあったかくなると開放的になり、寒い頃より行動していけるのでワクワクします。1年生も8人も入ったので、ワクワクしますね。これから夏に向けて色んなワクワクができたら良いなと思います。たけやま

もうすぐ終わり

勧誘お疲れ様です。3週間あった勧誘期間も残り数日になりました。長かったような短かったようなよくわからない感じです。勧誘期間が始まる前は勧誘をすごく楽しみにしていたのですが、いざ始まってみるととても大変で何年もやっている先輩方は本当にすごいと思いました。 今年は一年生が沢山入ってくれそうで羨ましさもありつつ笑、とても嬉しいです! 来週からは本格的に2年目のシーズンが始まります。今年は東医体の団体優勝に少しでも貢献できるよう日々鍛錬を積んで行きたいと思います。ご指導のほどよろしくお願いいたします。
はりょ

予防法

体調を謎に壊した。最近忙しすぎるのだろうか。それもあるのだろう。ただ勧誘が忙しいのは仕方ないし、忙しいのはモットーみたいなものだから、今後のためにも今の忙しさでも体調壊さないようにしたい。そのためにはこの生活を続けて慣れさせるか(慢性疲労になりそうで怖い)、筋トレして体力つけるか(筋トレ自体にも体力使う)、手洗いうがいをしっかりするか。ということで手洗いうがいをしっかりします。ta

勧誘お疲れ様です

勧誘お疲れ様です。 今年も昨年に引き続き盛況で何よりです。取りこぼしをなくしつつ、やはり1人くらいはゴルフ部劣勢の状況から巻き返して入れたいですね。 特に2年生は初めての勧誘で右も左も分からないところから始まったと思いますが、幹部がうまくリードしつつ慣れていって欲しいなと思います。 最初は予定も何も入れられずに理不尽なことと感じることもあると思いますが、その理不尽に感じていることを幹部になった時に自分達が下の学年に対してしていくことになるものなので、これも部活のうちと思って頑張りましょう。 新人戦メンバーは全員キャディも決めたみたいですし、経験者だろうと1年生に負けずに頑張りましょう。めちゃくちゃ応援してます。 廣瀬

どうも、山Pです!

ついに主将になりました。勧誘始まって早々一年生に山Pに似ていると言われ、舞い上がっています。幹部最初の仕事は勧誘ですが、今年は女子の候補が多くて助かりました。去年とかバーベキュー終わった時点で3人くらいしか候補いなくて絶望したのを覚えています。それにしてもゴルフ部には可愛い女の子ばっかり入ろうとしますね。不思議ですが非常に嬉しいです。引退したら下級生の可愛い女の子と喋るためだけに部活に来ようと思っています。嘘です。引き続き勧誘頑張りましょう! しみず

ついに

勧誘期がついに始まりました。どうやらまだたった二日しか経っていないみたいですが、なかなかにハードで、あー勧誘ってこんな感じだったなあ、と思い出してきています。勧誘してると、本当に部員ひとりひとりの存在が大きすぎて、いるだけで頼れるし、色んな1年生がいる中で部員それぞれ流の勧誘がそれぞれの1年生に響いている感じがして、勧誘期ってただゴルフ部に1年生を入れて活気を呼び込むだけじゃなくて、今の部員同士の信頼関係みたいなのもさらに深くしてくれるのかもな、ってちょっと思います。とはいうもののやっぱり相当大変です。まだまだ先は長く1年生も揺らいでわからなくなってくると思うので、気を抜かず、でも疲れて体調を崩さないように、頑張りましょう。沙由理。

おめでたい

3/31に無事キャディ研修を終わらせることができました。長い闘いでした。ギリギリ29年度内合格の夢が叶って嬉しいです。記念にロストボールをたくさんもって帰ってきました。新人戦練ランであまり無くさないように練習頑張ります。おめでたい。
PS: TAさんもおめでたい
あきやま

ジンクス打破

気がつけば今年度もあと3日で終わりますね。僕がこの学校に入ってからもう1年も経つのかと思うとあっという間です。この1年、ゴルフにおいて様々なことを学び、攻め方などの点では上達することができたのですが、いかんせん最近技術面がまずいことになっています。ゴルフ部には、幸せになるとゴルフの調子が下がるといったジンクスが最近できましたが、ようやく打破の兆しが本日のラウンドで見えてきました。ドライバーの調子も比較的戻り、5mほどのイーグルパットも2回しました(どちらも外れましたが)。夏生まれとして、夏には強いはずなのでこれから東医体に向けて調子を上げていきたいです。ところで、あと1週間もすれば後輩と初コンタクトです。我々新予科2年がどのような先輩になるのかも楽しみです。2018年度ゴルフ部にも期待する江川でした。

お疲れ様です。

怒涛の春の合宿ラッシュがようやく終わりました。お疲れ様です。この3月はほんとにもうゴルフとゴルフ部のことしか考えてなかった感じでしたが、5年目でもたまにはこういうのも良いかなって思います。春大会は男子部優勝おめでとうございました。筑波が3R9オーバーの1年生の影響で予想以上に追い上げて来ましたが、総合力では負けないという慶應のゴルフで勝ち切れて満足しています。筑波はこれからも伸びて来てもおかしくないと思うので俺たちもさらに実力を底上げして東医体は次こそ優勝しましょう。東医体と言えばこれまた筑波大学に1.5ポイント差での第60回東医体総合優勝おめでとうございました。東医体は3位の群大に4打差の準優勝でしたが、3位で入るポイントは5ポイント、準優勝は8ポイントなので、あのとき頑張って良かったなという感じでした。女子は残念なことに春大会3位でしたが、実力とモチベーション的にはまだまだ上を目指せると思うので、これからも頑張って欲しいです。以上ゴルフ部を礼讃しすぎな山田さんでした。

Fwd: どうも

> > とうとう体重が70キロになり、BMIが25を超えて日本肥満学会により肥満に分類されるようになりました。増量を頑張りすぎた感が少しあり、かなり太った感じになりました。これからはゴールドジムでトレーニングしつつ緩やかに減量していきます。では、、、 > > iPhoneから送信