最近家族からふるさと納税の返礼品を選ぶ権利を委託され、ネットショッピング感覚で色々見ています。お肉とかはありがちでよく頼むのですが、最近福岡の一藤のもつ鍋を頼んでみました。低い寄付金額で結構美味しかったです。みていると、ほんとになんでもあることに驚きます。食べ物だけでなく、ゴルフクラブやボール、こだわり酒場の箱詰め、yogiboのクッションなんかももありました。おすすめありましたら教えてください。更新遅れて申し訳ありませんでした。やまだ
Nature or Nurture
年末にテレビを新しく買い替えたのですが、リモコンにnetflixとかプライムのボタンがついてるおかげでテレビの前から離れられません。最近はシックスセンスとかセブンとか割と重めの映画をみてますが、いちばん印象的だったのがthree identical strangersというネトフリのドキュメンタリーです。おすすめに出てきて軽い気持ちで再生してみたらだいぶとんでもない方向に話が展開していってゾッとしました。なんとなく、むかしとってた心理の授業を思い出しました、結構おすすめです。たかはし
ぽりくり
ポリクリ楽しんでます! 木田
謝罪
みなさんはどんな初夢を見ましたか? 僕は部飯に行く夢を見ました。 調べてもこれが何を意味するかは載ってませんでしたが、おそらく幸せを求めているのでしょう。 あの頃が懐かしいですね。 最近した会食といえば、放射線科のポリクリでバリウムをみんなで乾杯させられたくらいです。すごい飲みにくいヨーグルトみたいな感じで下馬評ほどの不味さもなく、先生方に中途半端なリアクションをしてしまったこと申し訳なく思います。
えが
Is this the price we pay for being human
この間テレビで、ここから10年の間に二酸化炭素排出量を半減させないと、2100年には海面が平均1.5m上昇し、日本の海岸地域はほぼ水没し、外に出られない猛暑日が47日間続くような夏が訪れると言っていました。コロナでいっぱいいっぱいの時にこんなこと言われても途方に暮れるだけですけどね。コロナといい、最近増えてる山火事や台風は全部、勝手に地球を占領して戦争を起こし、動物と自然を破壊・搾取してきた人間に対する自然の反逆なのでしょう。コロナの変異種が生まれて、中にはワクチンも効かないかもしれないようなウイルスが現れているみたいです。いくら医学や科学技術が進歩しても、自然に対して人間は無力なんですね。宇宙に比べると塵より儚い、ちっぽけな存在なのです。人間はわがままな生き物ですが、賢い生き物なので地球で残された時間を伸ばすことはできるかもしれませんが、いつか絶滅することも避けられないと思います。その時には、長い宇宙の歴史の中の1つのチャプターの終わりとして受け入れるべきなのでしょう。その後は、過酷な環境でも生き延びられる人間の新種が生まれて、新たな歴史が繰り広げられるかもしれませんね。考えるとキリがないです。とりあえずサミットで買い物する時はエコバッグを忘れないように気をつけます。 ふりを
Sent from my iPhone
引越し
引越ししました。引越しといっても、兄弟と部屋を入れ替えただけなのですが、環境が変わって新鮮な気分です。 今までの家は壁の断熱材が薄くて外が寒いとまるで冷蔵庫のようでしたが、新しいお部屋は温度変化が小さくなりだいぶ快適になりました。将来自分が建てる家は床暖房とかも欲しいです。
のだ
凍える
寒さがやってきてますね。去年こんなに寒かったかな?と思うくらいです。 来週から病院実習が始まります。ペンマークの刻印された白衣やIDカードをもらえてモチベも上々です。白衣式がオンラインなのだけが渋いです笑。103回生の代では開催されることを心から願ってます。 年末年始、冬休み、皆さんいかがお過ごしでしたか?あらゆる制約の中で迎えた年末年始でしたが、僕自身は割と有意義に過ごせたと思います。断捨離マンになって部屋の物がめちゃめちゃ減りました。引き出しや本棚に空間が生まれるってすごく嬉しくないですか?隙間だらけになったのを見てどれだけ要らないものがあったのか驚きました。どっかのテレビか雑誌で見た”ときめくかときめかないか”みたいな方法で必要なもの不必要なものを分けてやったらあっという間に片付きました。5秒?見てその物を”必要”とはっきり思えないならそれはもう要らない物みたいです。是非お試しを。これからどうやって隙間を埋めるかは今後ゆっくり考えようと思います。 死ぬほどどうでもいいことですが、最近クラブセッティングに悩みすぎてキャディバに18本クラブがあります。このままだと競技失格になっちゃうので今年の東医体までには14本にします。 早く暖かくならないかな。はりょ
温故知新てきな
あけましておめでとうございます。ゆうて新年会と1月月例でみんな会えるしな、と思っていた例年とは異なり、年賀状で部員の皆様とやり取りができることに一層ありがたみを感じている本年です。年賀状をはじめ、アナログなものの良さを最近見出しています。スマホのカメラではなくフィルムカメラに手を出してみたり、コーヒーも豆をひくところからやってみたり、kindleをやめて文庫本を持ち歩いてみたり、しています。万年筆つかってみたり、白黒の無声映画観たり、便利になってゆく世の中で、たまに逆行して古き良きものにふれるのって楽しいです。そんなこんなで新年を迎え、自分自身のことについても、昔を重んじるのってきっと大事だなと思い、何がしたくてこれやってるんだっけとか、結局何が大事なんだっけとか、そういう初心にたちかえりながら、この一年を過ごしてみようかなと思ってます。今年も宜しくお願いします。沙由理。
あけましておめでとうございます
昨日は家族の誕生日でした。みなさんはここのお店のケーキが一番好きというのはありますか?私は代々木上原にあるアステリスクというお店のケーキがここ何年かはずっとダントツに好きです。他のを食べてもなかなかこれをこえません。とってもおいしいケーキあったら教えてください。たけやま
来年したいことは同期でルーフトップバーに行くことです
結構ワクワクしてました。2020ラストの順番がまさか回ってくるとは。色々あったなんてもんじゃなかった、いやむしろ何もなかったのかもしれない、浮世離れした感覚のまま進んでいった2020年。そのまとめを鋭意執筆させていただこうではないかと日程確認した時から思っていました。正確には日程はえだ君が教えてくれました。「2020年ラストたにっき期待してるぞ…!」というハートフルなメッセージを添えて10日前くらいにわざわざ送ってくれました。とまあこんな感じで書き進めていこうと思ったんですが、久しくたにっきを書いていなかったので、皆さんのもあまり確認していなかったのですが最近はどんなもんかと一応見てみました。
いや、普通に俺がまとめるとこやから、うおつ君!
最新の投稿を見たときの感想。作曲家路線はバズらないと踏むやこの感じに路線変更してるのも凄い。僕がそれなりにひねり出して真面目な2020のまとめ書いても多分上回れないくらいの正論しか言ってないですし、僕も絶対オチに飲み会したいです!って書いて締めてましたし。あとタイトル「2020」って。そんな安直なことあります。ゴルフ部員は「ゴルフ・車出し・笑い」の三本の矢で成り立ってるとか本当に言ってた人ですか。タイトルで2020消費された後、2020年に書く場合何を書けばいいんですか。何もないんですよ。
でも、個人的にはいい年でした。暇なのに皆さんに会う機会は全然とれませんでしたが、その分色々考えることも多くて、頭の中が整理された1年だったような感じがします。年明けもまだまだ希望の見えない日々は続きそうですが、雲の向こうはいつも青空が、ステイホームの先には大盛り上がりパーティーが広がっていると信じて毎日過ごしていきたいと思います。
最後に神様とご先祖様に成人式の懺悔をして僕の2020年は終わります。みなさん良いお年を。