こんにちは、ふひとさんのたにっきの仕掛けに気付かず、メンタルいかれたのかなとしばらく本気で心配していました、おさかなです。最近は自主学習と筋トレの日々です。毎日続けているとだんだんとカラダも変わっていくもので、このまま行くと自粛開けた時に手がつけられないくらいモテてしまうのではないかと怯えています。みなさんはどんな生活を送っていますでしょうか、単調な毎日についつい元気を失くしたり、塞ぎ込んでしまったりしていませんか??そんなみなさんに朗報です。これまでBBQの歌、コーデュロイの歌など数々の名曲を世に送り出してきたuo-z(うおつと読みます)ですが、このたび新曲を発表することになりました!!コードとメロディーまではできたので、今は詞と伴奏をつけています。あんま洒落たことは似合わないので、自粛生活で心に浮かんだことを、ひとつ、またひとつ、丁寧に紡いでいきたいと思っています。この曲が、みなさんの背中をそっと押すような、沈んだ心に陽が差すような、暖炉に薪をくべるような、むせた時に背中をさすってくれるような、そんな曲になることを願うばかりです。基本的に全部一人で演奏したり打ち込んだりしていますが、サポートメンバーに静岡が産んだ世界を股にかけるチェリストもお迎えしました。ある程度形になったらしっかりレコーディングをして、次のたにっきを書くくらいに各種ストリーミングサービスで配信できればと思っています。自分が携った曲が配信されたら素敵だなと思う方、「ラララー」と歌うタイプのコーラスパートに参加しませんか?興味のある方はご連絡をお待ちしてます。それではみなさん、お楽しみに!!!おさかな
名前
この間までガラ空きやまばらに人がいるくらいの状態だったのに、だんだん練習場に人が増えてきましたね。先週、練習してて重いクラブを振るたびに思ったのですが、いやまだ行けるかなって思っててもすぐ疲れが来ちゃって早くもリタイアしてしまう。構えだけでもしっかりしようとするのだけれど、やっぱり体力が落ちてる気がします。次の日、路線変更して筋トレ多めに切り替えてからはすごい筋肉痛が来ました。筋トレ後の回復、一番大事なのかも。ちなみに練習場も値上げしましたし、経済的に苦しいのかな。コロナ後のゴルフ、リーマンショック級の不景気でなかなかお金がまわらないのでは?ゴルフ場がつぶれないといいですね。
ところでみなさん、苦手なものってありますか??僕は持久走です。週2くらいで近くの公園を走るのですが、めちゃ辛いです。すぐやめようかと甘えが湧いてきます。そんな自分を腹立たしく思い、ゴールがもうほんの少し先だと意識し、自らを奮い立たせ辛さを乗り越えてます。周りの景色を忘れ、あら、気づいたらゴールしてる。そうやって頑張ってます。この辛さが、後々大きな変化につながるのかも。
苦手な食べ物なら僕は生魚とかキノコ類ですね。生魚は血抜きを目の前で見てから苦手になっちゃいました。血はすごい赤いし、匂いもある。キノコはどこかしら気持ち悪くて。。。でも何がきっかけだったかは正直忘れましたが、松茸や舞茸は食べれるようになりました。野菜は全部食べれます。しまった、紫キャベツだけはむりだった。
ほんとは土星の輪っか泥棒の話もしたいのですがもうすでに長いし、保留にして次のたにっきで書きます。ここまで読んでくれてありがとう、お疲れ様です。
ふひとでした。
紅茶の話。
自粛期間中、1日3杯以上紅茶を飲み、考えると300杯は飲んだということになりますが、おかげでしぬほど詳しくなったので、あんまり茶葉について知らないなあという方に、少し伝授致します。どうでもいいという方ぜひ読み飛ばしてください。茶葉には大きく、ストレート、ブレンド、フレーバーの三種類があります。違う産地のものを混ぜたり、柑橘で匂いづけしたりしたものです。ストレートで有名なものは、まずダージリン。香りが強くストレート向きです。ちなみに茶葉をつむ時期が3回あって、3種類ともぜんぜん違う味がします。一方アッサムはコクがあって、ミルクに負けないのでミルクティー向き。チャイにもよく使われます。あとウバ。ちょっとさわやかなやつです。レモンティーだとディンブラがおすすめです。ブレンドはセイロンとかです。スリランカのいろんな茶葉を組み合わせてます。さっきの中だとウバ、ディンブラがスリランカです。ややミルクティー向けだと私は思ってます。あとイングリッシュブレックファスト、オレンジペコも有名です。フレーバーといえば、アールグレイ。ベルガモット、柑橘系で香りづけしたものです。メジャーどころはこれくらいです。ちなみに、食べ物との合わせ方としては、チョコレート、スコーンはウバ、ディンブラ。フルーツやチーズケーキ にはアールグレイ。ナッツにはセイロン。和菓子にはダージリン、セイロン。ごはんとならセイロン、ディンブラ。など、いろいろ味や香りで向き不向きがあったりします。ハーブティーだといろいろ効果もあったりして楽しいです、奥深いですね!そろそろ読み疲れてきたとおもうので終わります。沙由理。
好き嫌い
食べ物の好き嫌いが私はほぼないです。というよりどんな食べ物も、こういう味なんだーという広い心を持てば受け入れられるとずっと思っています。嫌いな食べ物はないのですが、両親ともに牡蠣を食べるとあたってしまうということで、昔からあなたもどうせあたるからと言われ、牡蠣を食べずに生きてきました。そろそろチャレンジするかということで今年2回トライしたのですが、あたることはなく、とても美味しかったのです。これから、食べていなかった未知のものに挑戦するとしたら、次は蛙とかでしょうか、わくわくします。たけやま
ラジオ
って皆さんどのくらい聴きますか。車内のBGMはスピッツかラジオ、という暗黙のルールのもと育ったので幼い頃は訳もわからず聴いてましたが、最近になって改めてハマりつつあります。テレビと違って作業しながら楽しめるし、ラジオ聴いてる時間の方がリラックスできます。基本的にはFMヨコハマ派ですが他局も開拓中なのでおすすめあったら教えてください。あとApple musicのbeats1ってやつを垂れ流しにしとくといろんなジャンルの曲に出会えて案外楽しいということがわかったので、洋楽好きの人にはオススメです。よしの よしの
当たり前
みなさんお元気ですか?本来であれば明後日は新人戦で、明日はその前日練ランだったんですね…自粛からかれこれ3ヶ月。ゴルフ部での活動もそうですが、今まで当たり前のように過ごしてきた日常は、とても恵まれていたんだ日々だったんだなと改めて思わされました。自分にとって良い機会だったと思います。さすがにそろそろみんなとゴルフしたいですね。部活の再開が近づいたらせっかくですし、いつもはやらないことも企画しようかなとちょっと思ってます。再開したらやりたいこととかあればどしどし連絡ください笑。オンライン試験も終わり、再び暇な自粛期間が始まったはりょでした。みなさんくれぐれも体調にはお気をつけください。
さいきん
は今更かもしれませんがジョン・ウィックとかプリズンブレイクとかをみています。なにかそういう系でおすすめのがあったら教えていただけるとうれしいです。音楽の方も同じ曲を永遠繰り返してて進化がないのでなにかはやりの曲とかおすすめの曲などあれば教えていただけるとうれしいです ちぬき
iPhoneから送信
お願いします
6月から自主学習が始まりました。私は整形外科学教室に入っていて、主に下半身の動作解析をします。先生が部活に関わる研究を強く勧めてくださることもあり、ゴルフスイングの解析をすることになりました。ということで、最近はゴルフの論文読んだり、いっぱいゴルフのことを考えている日々です。この機会に上手くもなったらと思い、自分史上1番文字のゴルフと向き合っております。
部員に被験者をお願いすることになるかもしれません。自分のスイングをデータとして見られます。自分のスイングの骨の動きやら何やらを3Dで捉えられたら、結構おもしろいと思いませんか!ちょっとしたフィードバックはできると思うので、きっとスイング向上にも繋がると思います!具体的に決まったらお知らせします。協力して頂けると嬉しいです。 えりか
先の見えないストレスフルなこの期間こそ、「ハイパー朝活」で爽やかに過ごしていきたい話
「元気に育ってください、麻帆!!」(れん)
何かが新しく誕生する時は決まって心躍る気分になります。それが小さな命であれば殊更嬉しいのですが、身近なことでも新しく生まれてくるものにはワクワクすると思います。例えば、頭の中に新しい考えが浮かんだ時。
家にいて暇な時間が増えると普段は思いもしないようなことが絶えず頭の中を巡るようになります。古代ギリシアでは奴隷に仕事をさせて暇になった市民たちが哲学を発展させ、ニュートンはペストが大流行したことを受けたまさに「自粛中」に万有引力を発見したそうです(cf野田先生)。新しいアイデアは本当にふとした瞬間に舞い降りるものなのかも知れません。
「すべてのものは二度つくられる」という言葉があります。一回目は頭の中で創る”creation”、二回目は実体を作る”production”ということです。よく「0から1を創り出すのは難しい」と言いますが、実際は頭の中では何となく思いついていて、むしろそれを実体にしていくこと、つまり考えを周りにアウトプットすることができていないパターンが多い気がします。そしてこの二回目の「作る」があってはじめて0が1になるといえるからこそ、それが難しいと言われる所以なのかもしれません。
というわけでアウトプット、めちゃくちゃ大事です。そんなアウトプット大事だよおじさんには御用達ツールの”note”という小遣いも稼げちゃうようなものがあるのですが、僕はそこまでの熱量は持ち合わせていないし、継続性もなさそうなので、ゴルフ部員らしくたにっきという井の中でアウトプットしていければなと思うのですが、今回は最近の自分の取り組みについて書いていきます。前置きが長くなってすみません。
6月に入り、日が長くなるのをどんどん実感する毎日で、ふと日の出は何時頃なのかと調べてみたら、なんと4時半だそうで、今まで8時過ぎとかに起きていた自分はせっかくの日照時間を無駄にしてしまっているのではないかという強迫観念に急に駆られてしまいました。
途端に「日の出とともに起きる生活」に切り替えたところ、3日目あたりでびっくりするくらいフィットしてきました。外出するわけでもないので、夜に起きている必要性もなく、まとまった睡眠時間もとれます。そして何より、起きて日光を浴びた後の朝の頭の冴え方がえげつない。creationとproductionのどっちも最強に活性化された状態を肌で感じ、一日のやるべきこと(練習、トレーニングと課題など)は10時前にだいたい終わるという爆発的な生産性を見せています。
10時に終業できれば、酒を飲んでもよし、車でちょっと遠出してもよし、リラックス出来る時間がふんだんにあると疲れもストレスもどこかへ吹っ飛びます。
皆さんも朝練で早起きには慣れていると思うので、ぜひハイパー朝活で欣快な毎日を過ごしてみてください。
明日の日の出は4:26です。