未受験

小学校受験しかしてないので、ひとつの大きなテストが合か否だけで決まる感覚が分からなくて怖いです。 たすけて、お酒飲みたい

スタバ

CBTが近づいてきて、本腰を入れて勉強し始めました。ただ、家では全くと言っていいほど捗らなくて、ひたすらスタバに通い詰めています。店員でもないのにちょっと偉そうですが、今回はスタバのオススメドリンクを紹介します。(チョコ嫌いだからチョコ系は勝手に頼んでください。) ①「バニララテ(スターバックスラテ+バニラシロップ)」ラテってちょっと味気ないと思っているそこのあなた!バニラシロップを足して上品な風味を楽しみましょう。カスタマイズの入門編です。②「ジョイフルメドレーティーラテ」冬に期間限定でたまーに売ってるやつ。甘いけどしつこくない。冬の寒い日、体の底から温まりたいあなたにオススメの、知る人ぞ知る一杯!③「抹茶ティーラテ+ノンシロップ+エキストラパウダー」甘さを控えめに、抹茶の味をしっかりと。深い味わいを楽しめます!抹茶の味が強すぎると思う人は、パウダーを1.5倍にしてもらってもいいかも!てな感じです。ちなみに、オススメの店舗は市ヶ谷駅前店です。かなりガチめに可愛い店員さんが把握してるだけで3人います。スタバで勉強すると、勉強進むし美味しいドリンク飲めるし可愛い子拝めるし、一石二鳥、いや三鳥ですね!残り2週間頑張ります。

1月月例はやっぱり寒かった

最近声がよりハキハキしていないようでひとにあまり聞きとってもらえないので、ハキハキ今年は話せるようになりたいです。 話は変わりますが、小さなストレス発散法としてお風呂にはいるとき顔を天井にむけて、耳までお湯につかることをよくやっております。雑念などを忘れられる気がします、どうでしょう?たけやま

ロスト

あけましておめでとうございます。そういえば2018年のはじめの方にもたにっきが回ってきて、誕生日占いで12/7が365位だったお話を書いた気がします。のわりには良い年でした。無事2019年を迎えられたのですが、なかなか辛く厳しい苦難に満ちた1月を過ごしております。イヤホンをなくしました。しばらく探したのち泣く泣く新しいのを買ったら、その日に見つかりました。手帳をなくしました。なくしている間にダブルブッキングとバイトのブッチをしました。おかげで友達とバイト先からの信用をなくしました。後日手帳は見つかりました。お財布をなくしました。カードを止めたり様々なものを再発行したり忙しいです。あいにくお財布は見つかっていません。ちなみに免許証を更新して新しくしたその日でした。私はまた鮫洲に行くようです。あとなにをなくせるんだろうと思いますが、2019年はこれ以上大切なものをなくさないように色々なものにGPSをつけようかと考えています。年明け早々注意散漫なしらきでした。今年もよろしくお願いします。

2nd Round finished

プレーファストって大事だけど心がけすぎたかな。 急に訪れた、この時。 たにっき書くときっていつもこーゆータイミングなのは何故だろう。 次書く頃には3rd Roundは始まっているのだろうか。 新年早々バタバタのエガワでした。

あけまして

おめでとうございます。いよいよ2019年が始まりました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。僕は寝正月になりかけています。正月って気を抜くとすごい暇なんですよね。月例に向けて春に向けて練習でもしようと思います。 去年も色々なことがありました。初の勧誘期、初の後輩キャディ、初の東医体、夏の陣、解剖、冬の陣、考えてみれば初めてづくしだった気もします。特に秋は怒涛のシーズンでした。毎日満員電車で押し寿司状態にされ1限から4限まで、、、もう2度とやりたくないです。春が楽すぎたツケが回ってきた感じです。終わってみればあっという間だった気はしますが。。 医学部に入学して早2年、いよいよ3年生になります。お世話になった先輩方が卒業され、後輩がどんどん増えていくと考えるとちょっと想像できなすぎて大丈夫かなって心配です。そういうことを考える度に先輩方のすごさを実感します。今年の目標は東医体優勝。もうこれしか考えられませんでした。もちろん他の試合でも優勝したいですが、初めて東医体に出させていただいてその気持ちがより一層強くなりました。今年は絶対に達成させたいです。 ゴルフ以外だとプライベートの充実ですね笑、3年生は少しでも暇になると信じてます。 新年トップバッターなのになんか真面目な感じになってしまいました。次に書くえがちゃんは面白いことを書いてくれるはずなので、初笑いは彼のたにっきで。それではみなさん良いお正月をお過ごしください。はりょ

インコの恩返し

いよいよ今日は大みそかですね、平成最後のたにっきに何を書こうか迷ったのですが、あえて兄の友人が飼っているインコが死んだ話で締めてみようと思います。ペットが死んだ話って絶対笑っちゃいけない感がありますが、インコの死に方が凄かったのでここに書きます。
そのインコはいわゆる手乗り系インコだったらしく、命日にはお母さんが肩に乗せながら料理してたらしいんですけど、そのインコ、台所でお母さんの肩からバサバサ降りていき、まさに唐揚げを揚げている最中のお鍋に飛び込んじゃったらしいんですよね。お母さんは慌ててインコをお箸で取り出して氷で冷やしたのですが、既にインコは虫の息。なんならちょっと香ばしく揚がっちゃってたんじゃないかと思います。
インコが自分で唐揚げに飛び込んで死ぬなんて、そんなこと普通ありますかね?自分の羽で着物を織るむかし話の鶴みたいなタイプの恩返しじゃなく、自ら唐揚げになってやる!みたいなタイプだったんですかね、インコ。やっぱ外国の鳥だからその辺りの考え方が大胆なんだろうなって思いました。「育ててくれたお礼に俺がフライドチキンになってやるよ!」って感じなんですかね、いや欧米か!!
さて、この一年は皆さんにとってどんな年だったでしょうか?僕にとっては、医学部に進学することが決まり、入学し、ゴルフ部に入り…という、今までで1番変化の大きかった一年だったかと思います。2019年はお世話になっている人達に恩返しできるような一年にしていきたいですね。うおつ

6年で学んだこと

・クリープハイプ好きなやつはだいたい自分のことメンヘラだと思ってるしテキーラを勝手に頼んで勝手に乾杯する
・SHAMROCKの「言葉にできないままに〜」のところをいきなり重低音ボイスで歌い出す奴は自分のことイケイケだと思ってるし女を殴る
・髪の毛ポカホンタスな女二人組は、日本語喋ってると思いきや急に発音の良すぎる英語を挟んできてアメリカナイズアピールしてくるが立川あたりにすんでる
・恵比寿に住んでるやつはだいたい急にお金持ちになった田舎出身のやつだし成人式でギラギラの旗を持ったことがある
iPhoneから送信

クリスマス

ですね。どうもみなさん、FKです。いやぁ、なんという偶然か、クリスマスの投稿僕ですか笑笑 これは恣意的なものを感じざるを得ないぞ? でも変なこと書いたら怒られそうだなぁ笑
ちなみにクリスマスはオランダにいます。家族と過ごすことになりました!笑 みなさん安心してください!粛清しないでください!
え?ああ、代わりに?23日にですね。ご飯を食べて、ケーキを食べて、楽しみました。これ以上語ると怒られそうなのでご想像にお任せします笑笑
ええ、オランダからは以上です。みなさま、良いクリスマスをお過ごしください。
iPadから送信と見せかけてiPhoneから送信

もうすぐ

クリスマスですね。
次に書くK.Fくんはどんなクリスマスを過ごすのでしょうか。
投稿が楽しみです。
まだまだ健全に21時に帰るRNでした。