わい?わい?わいハワイ!

この夏はタイではなくハワイに行ってきました!書きたいことはたくさんあるのですが、これだけは言わせてください。

スカイダイビングはヤバい。

西原、人生初のスカイダイビング、ハワイでしちゃいました。感想は上の通り。ヤバい。エグい。語彙力を14000フィートの上空に置いてきてしまうくらいには圧倒されました。

もともとバンジージャンプは2回飛んだことがあったので怖さはあまりなく、期待感に胸を膨らませながら小型飛行機に乗ったのですが、それを軽々と超えてくるような満足感でした。

空から下を見ると「海」というより「地球」なんですよ。水平線が丸いんですよ。こんな高いところにいるんだー、と思っているのも束の間、インストラクターによって半ば強制的に「空」へと、僕たちが見上げたときに見えるあの青い何もない空間へと身を投げ出すのです。嫌いな人は嫌いなあの独特な浮遊感は体感5秒ほどで終わり、終端速度に達した僕は下からの猛烈な風によって図らずとも変顔をせざるを得なくなります。叫んでも自分の声は聞こえません。聞こえるのは爆音の風だけ。ひたすら落ちて、落ちて、落ち続け、、、気づいたらパラシュートが開いていました。一瞬なようでもあり、長くもあったような気がするとても貴重な経験は、走馬灯のワンシーンとなることは間違い無いでしょう。

スカイダイビング、やってみたくなりましたよね?ジェットコースター苦手な人も、バンジージャンプ苦手な人も、一生に一度だと思って一歩踏み出してみましょう!

あ、スカイダイビングするならボタンシャツはやめた方がいいですよ。風で全部前が開いてセクシーな感じになってしまいます。あと、落下中の耳抜きは忘れずに!

追伸:ハワイのお土産買ってきたので2次合宿で配ります!

にっしー

韓国

僕は今韓国にきてます。数ヶ月前から行くことを決めていたのに飛行機をとったのは数日前、韓国で何するかも決めてないってことで韓国来て最初にやったことはたにっきを書くことになりました。飛行機も通常の3倍の値段とられるし、最初に入ったお店ではぼったくられるしどうやら僕はカモのようです。予後悪めな旅はどうなるんでしょう

おたけ

お勧めのゴルフ場

部活で行くゴルフ場は固定されがちなので(那須小、風月、ワイルドダック、烏山城等々)、プライベートで行った時に良かったところを紹介します!

1位 ゴルフ5カントリーオークビレッジ

ここは個人的に行ったゴルフ場の中で断トツで難しかった印象。グリーンも意味分からないくらい早くてアンジュレーションも難しく、3パットはデフォ。結構上手く行ったと思ったパットが止まらずに縦幅20yardのグリーンの上から下まで落ちてグリーン外に出たときは唖然としました。グリーンだけじゃなくコースも戦略性があって本当に面白いです。
個人的にランチメニューがすごく美味しくて好き。クラブハウスも死ぬほど綺麗。季節を考えて予約しないと高いのが難点。でも安いゴルフ場2回行くなら絶対ここ一回。それくらい価値がある。

2位 PGMマリアゴルフリンクス

ここはコースが凄い好き。池がタイトに絡むホールが多くて、ティーショットの落とし所が狭い、ここでドライバー自信持って振れたら何も怖くない気がする。
アイランドグリーン(浮島)のパー3がやりたいなら絶対ここ。フェアウェイも起伏があってうねってる感じが全英のコースっぽくてそこも好き。ランチはまあまあだけど、クラブハウス綺麗だし何よりコスパがいい。他の3つがちょい高だからそれも含めてこの順位。

3位 太平洋クラブ御殿場ウエスト

名門太平洋クラブの一個。個人的に御殿場より好き。御殿場はめっちゃ高いけどウエストだと金額が半値くらいになるのもポイント。富士山に向かって打つティーショットがあったり、コースも勿論戦略性が高いのばかり。でも正直コースはそこまで覚えてなくて、富士山綺麗だなとか、近くにある自衛隊基地の大砲の音が聞こえたりして非日常感。
1番の推しポイントは、練習グリーンの隣にあるショップでドライバーがいろんな種類置いてあって(最新のものも)、それを持ってラウンドできること。ラウンド中に試打できる感じ。

4位 ブリストルヒルゴルフクラブ

行きすぎてしまってるゴルフ場。めっちゃ綺麗。ゴルフ場に入る時にゲートを通るところからもうおしゃれ。練習場が遠いのだけが難点で、ランチも美味しいし、クラブハウスも綺麗でお風呂も綺麗。本当にいいゴルフ場。
ここもコースが面白くて、ぼーっとしてると強制刻みを食らったり、直角に曲がって谷越えのpar4とか飽きない。
松山英樹がYouTubeで回ってたコース。

東医体で関節炎になりゴルフ解禁までもう少しの服部。

お疲れ様です

お分かりかもしれませんが僕は今NYにいます
NYのことですが、たにっきを書く時間は全くないくらいめちゃくちゃ充実しています
アメリカはやはり思っていた以上に物価が高く、$に150をかけるのが怖いので、$は$のまま理解することにしています
また、この街は日本と違って皆様々なやり方で人生を楽しもうとしており素敵だなと感じました
昨日はすぐ近くのタイムズスクエアが爆破予告されるなど、毎日安全ではなく刺激的なところも良いです
食べ物は味が濃く、量が多いので、そろそろお腹壊しそうと思っていますがまだ耐えています、日本に帰ったら味を感じなくなっていたら悲しいです
さらに、新たな友達もできて、本当のことを言うとあまり帰りたくないくらいです
最後にゴルフに関して触れると、長期的な練習の一環としてイメージトレーニングをしています、意識は右手です

2次合宿で皆様に会えますことを楽しみにしております

吉田

最近の趣味

僕のこれまでの人生は常に睡眠不足に悩まされていました。小学校の時は本の虫すぎて夜更かしして本ばっかり読んでいました。中学時代はそれがゲームに変わり、高校時代は過酷な水球部に所属していたため、夜遅くに帰って次の日も朝練と、強制的に睡眠時間が削られていました。
それらの反動なのか、最近寝ることがマイブームになってきました。何もやることがなかったらお昼寝してしまうし、夜も21時頃には勝手に眠くなるのでそのまま眠気に逆らわずに寝てしまうことも多いです。早寝早起きはゴルフにはちょうど良いし、翌日のパフォーマンスもめっちゃ上がるので、皆さんも一緒に爆寝しましょう!

えば

裏東医体

いつもたにっきに書くことがないのですが、今回はたまたま東医体後で、部員と共通の話題で書くことがあり、嬉しいりかです。

有望すぎる後輩が入部してくれたお陰で今回の東医体は、裏応援隊として楽しむことが出来ました。
初日の午後入りは、飲み応援×5だと思うと絶望で、暗い気持ちで栃木に向かいましたが、仕事やらご飯やら飲み会やらで、毎日爆笑して楽しく過ごしていたら終わってました。

仕事のハイライトは、フォアキャで北里の1年生にギャルと言われたことと、マーシャルで走り狂ったことでした。

来年の東医体に向けて、美味しかった食事をメモしておきます。

・金太楼: 定食屋、提供速度普通、味はgood。エビフライが巨大。
・お好み焼き 道頓堀: お好み焼きが自作できる。提供ははやい。風月近くの店舗は閉店するみたいだが、美味しくて楽しかった。
・焼肉熟成カルビ むらかみ: 広め、提供はやい。サラダが大きい。お肉も普通。
☆ヴェッキオ・トラム: 高根沢産の食材を使った最高なイタリアン。美味しすぎて涙しました。絶対また行く。栃木にいることを一瞬忘れる。

栃木での食事QOLはだいぶ大事なので、オススメのご飯屋さんがあったら教えてください。

2次合宿までは楽しい夏休みを過ごします。

りか

垢抜け

1年半ぶりに美容室へ行ってきました。
バリカンの感触や耳元のシャキシャキ音が苦手で、コロナ以来ほとんど自分で切ってきたけど、21歳でそれは流石に…と反省。重い腰を上げて行ってきました。
久々のプロの技に感動し、帰宅後さっそく鏡の前で再現してみたら、、
次回もまた1年半後になりそうです。
致命傷、月末の2次合宿までに治ってるといいな

りく

TARUWAKE

今年の東医体でお世話になった宿の樽分。この宿は今まで泊まらせていただいた宿と同じクオリティーかと想像していましたが、僕個人的に驚いた事が何点かありました。まず1つ目、玄関の扉が普通のおばあちゃん家の引き戸風なのに自動扉な点。2つ目は、部屋にものごっつちゃんとしたスピーカーがいくつもある点。3つ目は、シャワーの勢いが宿の雰囲気に合わないほど強烈な点。4つ目は、宿のおばちゃんが泥棒を逮捕した経験があり、リビングに感謝状が沢山飾ってある点。その他色々、沢山面白ポイントがありました。今後もどの宿に泊まるのか楽しみです。

以上、東医体3日目ミーティングを終えた
わーいわーいY勇樹

大食い

一次合宿で回転寿司に行き大食いチャレンジをしたところ食い意地を張ってしまい無理をしてたくさん寿司を食べてお腹を痛めてしまいました。大食いとしての重圧に押しつぶされ食の本来の楽しみを忘れてしまっていました。これからは美味しくご飯を食べることを第一優先に心がけます。

よしとも

ネカフェ

湘南の男は東京に出るにも一苦労。いつも前泊している僕がネカフェのティアリストをお教えします。みなさんも、何らかの事情で家以外に泊まらなければならなくなった時の参考にして下さい。

・Sティア

〈カスタマカフェ〉

代々木にある9階建てくらいのビルネカフェ
凱さん車の時はよく利用してた
◯時間パックというパック料金が安い
漫画読み放題プラスカレーとスープ食べ放題なのがあつい。食費浮くし翌日ラウンドでもすぐ食べてすぐ寝れる。マットの広さも十分ある。ただしたまに冷房直撃の部屋があるので注意⚠️

・Aティア

〈ビジホ〉

どこにでもあるし、なにより手足を伸ばせるベットが保証されてるのがでかい。普通に泊まるならホテルだが、コスパはあまりよくないのでAティア

〈Dice〉

漫画はもちろん、店舗によってはカラオケやダーツ、ゲーミングスペースが併設。ラウンド前じゃなくて時間がある時はここオススメです。ただあんまりピックしやすいとこにはないのでラウンド前ピックには不向きです。

・Bティア

〈快活クラブ〉

最近武蔵小山ピックが多いので、駅近の快活クラブをよく利用します。シャワー利用可なので、ラウンド前の泊まりには適してるかも。価格帯もリーズナブル。ただカスタマカフェとかと比べて部屋の大きさや冷房の効きやすさが劣るのが少し難点。

・Cティア

〈自由空間〉

店舗にもよるが、完全個室じゃなくて、ただ壁で仕切られただけの半個室のとこが多い。おっさんのいびきとか聞こえてきてうるさくて寝れない。しかも付属のドリンクバーとか飲んだことないけどなんかきたないからやだ。

他にも耳寄りなネカフェ情報がありましたら教えてください!

わら