まんしんそういです。 あかいしさんからそう言う星の元と言われ続けて来ましたが、なんか本当にそんな感じがします。 これでますます整形外科にお世話になることとなりました。 膝痛いので、昨日からairbnbというもので友達と家を借りて祝ってもらいました。幸せでした。来年もこの幸せを感じるべく、死にたくないと結構まじで願っています。
食欲の秋
最近、おいしいものを食べたい欲がヤバいです。特にお肉。インスタの履歴も肉だらけです。昨日は担任会で叙々苑に行ってきて幸せでした。来月はすでに数人でチーズダッカルビを食べに行く約束をしてあります。あとは肉寿司とか絶品ハンバーグとかサムギョプサルあたりを食べに行けたらなと。ただ、一年生のみんなはそれを聞きつけて僕にたかるのはやめましょう。金が消え飛びます。次一緒に行くとしても年明けくらいからかなと思っているので、そのときになっても誰か覚えていたら声かけてください。笑 そして、資金源になる上級生の方を連れてきてください。僕も人のお金でたらふく食べたいです。 r.smz
みんゴル
最近スマホ版のみんゴルにはまっています。スターはコンプして、レベルもカンストしました。 ちょうど昨日アップデートされて全国のプレイヤーとの対戦機能が追加されてやり込み要素も増えました。課金しなくても結構強くなれます。 面白いのでまだ始めていない人は是非始めてみてください。パターの感覚はリアルの練習にもなるのでいいと思います。現実もこのくらい上手くいったら楽しいのになー笑
秋大会
秋大会終わりました。同期が選手に選ばれて出場していたのはなんか感慨深かったです。今回はアピアーからの応援隊でinとoutを行ったり来たりして意外と疲れました。大会でモチベーションも上がったので今後も練習を続けていきたいと思います。
あと、最近は慣れてしまってましたが高速道路はやっぱりあぶないですね。後部座席の人は、運転手を眠くさせないために楽しい話をして、車の外の状況に気を配るのが大事なんじゃないかと思います。運転手の許可に関わらず寝るのは良くないと思いました。
iPhoneから送信
スープパスタ。
もう10月。今の季節がとても好きです。春のふわふわした感じも落ち着かないし、夏のきらきらした感じもちょっとつかれるし、冬は寒いし、しっとり寂しい秋が好きです。表現がメンヘラっぽくなったので話を変えます。でもゴルフの話もなんか違うので、べつのこと。今年1月つくった、今年やりたいことリストをこの間見つけました。その中のひとつが、20歳になる前に、致命的だけど小さな苦手を克服すること。それは、睡眠不足、貯金、あとラーメン。睡眠不足はここ最近強くなりました。貯金も昔より続くようになりました。問題は長年相容れないラーメンですが、スープパスタみたいにフォークとスプーンで食べることで、ラーメンだと思わずに食べて克服した話を聞いたので、ちょっとキチガイっぽいですが、今年中にスープパスタ法からアプローチをかけようと思います。さゆり
秋大会
秋大会まで残り一週間ですね。最近は気づくと自分のスイングのことや、あのコース、ピンがここだったらどうやって攻めようかな、とか、ゴルフをしていない時でも気付くと試合のことを考えています。 試合を経るたびに、少しずつですが自分が階段を登るように上手くなっていっている気がする一方、まだまだ上手くいかないことも多くて、練ランでのスコアも安定しなくて、このままでは負けてしまうのではないかと焦りともどかしさも感じます。 他大の医学部ゴルフ部を見てみると、男子だけが強い学校や女子だけが強い学校はありますが、男女共に頑張っていて、結果を残してきているのは慶應だけなのではないかと思います。 脈々と受け継がれてきた、男女共に強い常勝慶應を継承していくためにも、今回の秋大会は絶対に勝ちたいです。残り一週間、みんなで頑張っていきましょう!! りさ
秋シーズン
今週から秋シーズンが始まりました!夏のトレはあんなに暑くて日が暮れるのも遅かったのに、今はもうびっくりするくらい夜になるのが早いです。もうあと1週間ちょっとで秋大会です。男子も女子もバチバチと選手争いをしていますが、高めあうことでチームがより一層強くなれればと思います。 最近の4年生の授業はCBTやOSCEを意識した授業が多くて、ついに私も受ける学年なんだなと実感しています。テスト勉強って早めに始めれば始めるほど余裕が持てていいと思っていますが、余裕があるせいで全然集中できないんですよね。だったら短期間で最大限の集中力を発揮して勉強する方が効率いいのかなって思ったり。効率的な勉強法に早く巡りあいたいものです。 どうでもいい話はここまでにして、体調管理に気をつけて秋大会みんなで優勝しましょう!
たにっき2かいめ
こんにちは木田です。 あんまり運動は得意な方ではないので入部した当初は新しくスポーツ始めてみるかくらいの気持ちでしたが練習とラウンドをくりかえしているうちに早く上達したい思うようになりました。まあでもそんな急にはうまくはなれないと実感してるので挫折しそうになってもひたむきに頑張れればいいなーと思ってます。これからもよろしくお願いします。最近しゅーちゃんといった木更津シーサイドゴルフっていうショートコース1日打ちっぱもついて4000くらいで回れたのでお得でした。皆さんも是非いってみてください−
正直なところ、長くなりますが
ゴルフはせっかく高いお金をだしてはじめてしまったスポーツだから上手くなりたいです。選手とか試合とかはその通過点にあるものだと思っています。選手とは、試合に勝つための、試合に出るべき実力のある方々なのだと思っています。今の自分はまだまだ実力不足なんだと自覚しています。でも選手争いに少しは食い込めるだけの実力はついてくれたかなって思っています。 そんな時に感じたことなんですが、 試合に出させてあげたいとか、お情けみたいなことを思っていらっしゃっられると、余計悔しくて泣きそうになります。試合は、勝つために必要な人間が、出るべくして出るものであって、選手争いに優しさは皆無と理解しています。だからこそ勝つことをまず第一に考えていただきたいです。 自分の退き際は自分で決めるのが当たり前ですけど部活を辞めるのとは違うわけで、私は最後まで自分の行動に責任を持って消えるつもりです。 まぁとりあえず絶賛ゴルフ上達したい度上昇中ってことをお伝えしておきます(^^) 以上、多分今この瞬間だけ!熱くなってしまっている珍しくテキトーじゃない宮崎でした。
まだまだ暑い
先日、OBで血液内科にいらっしゃる先生に、5年生5人お食事に連れて行っていただきました。プライベートな飲みになると、病棟や部活の会合では見せないような先生のぶっちゃけた姿などまで見られて楽しかったです。感動するお話から、長谷川先生の学生時代の秘話なども聞けました。先日はOB戦と前夜祭もあり、改めてゴルフ部のOBの先生方は素敵な方が多く、その繋がりを大切にしたいと思う今日この頃なのでした。