来週ZOZOチャンピオンシップを見に行きます。江原のおかげでVIP席で観戦できるのでめちゃめちゃ楽しみです。僕たちの部活に1名、常に世界を目指し続けている漢がいます。朝練では「これじゃ世界と戦えない」と豪語し、東医体より遥か上を見据えています。ZOZOでは本当に”世界”と戦っている人達のゴルフを目に焼き付けてこようと思ってます。
おたけ
Mr.TANI's TANIKKI
来週ZOZOチャンピオンシップを見に行きます。江原のおかげでVIP席で観戦できるのでめちゃめちゃ楽しみです。僕たちの部活に1名、常に世界を目指し続けている漢がいます。朝練では「これじゃ世界と戦えない」と豪語し、東医体より遥か上を見据えています。ZOZOでは本当に”世界”と戦っている人達のゴルフを目に焼き付けてこようと思ってます。
おたけ
みなさんご存知の通り、僕はよく忘れ物をします。財布、スマホ、ゴルフクラブなどその内容は多岐に渡り、最近は帰り道やけに体が軽いなと思っていたらPCなどが入ったバッグを丸ごと信濃町に忘れていました。しかし幸いにも僕の忘れ物は大体すぐに見つかるので、今まであまり困っていませんでした。
まあそんな前置きしたら当然困りますよね。どうも家のセコムのキーを無くしたようです。しかも2回目。前回ですらこっぴどく怒られたので、また無くしたなんて言えるわけがありません。
今回はバレる前に見つけ出そう。
そう決めて捜索開始したのが1週間前のことになります。
あっという間の1週間。ついに本日「あんたそういえばセコムのキーどこにやったの?」とチェックメイト。
なぜバレた?と思いながらもしらばっくれると「じゃあこれは何?」と無くしたはずのセコムのキーを持つ母上。私は己の運命を悟りました。私は泳がされていたのです。
キーは車内に落としていたらしく、無くした罪に隠蔽罪が加わり前回の5倍くらい怒られました。
今回のように何かやらかした際、「人に迷惑をかける前に自分だけで対処しよう」は禁忌肢です。どんなに気が進まなくても詳らかにほうれんそうをして謝るときは謝りましょうと言う教訓でした。
にっしー
最近Twitter(X)上のクイズアカウントのクイズやなぞなぞを解くのにハマってます。
頭を使ってしっかりと考えないといけないクイズから、ひっかけクイズや謎解きまで様々な問題が転がってます。暇な時間に是非やってみてください。
ここで一つ(ひっかけ)クイズです。
「ここ◯つは 寒く□る」
◯に数字、□に漢字を入れて意味が通る文章にしてください。
答えがわかったら平山まで。
(デミュア)がトレンドワードに入っているのを知っていますか?demureとは控えめ、思慮深いという意味らしいです。インフルエンサーが場所によってメイクを変えていることに対して「very demure, very mindful, very cutesy」と言ったことがもとらしいのですがその言い方に私は凄くハマってしまいました。言葉では伝わりづらいので皆さん是非その動画を見てください。
これからのかなんはvery demure very elegant very mindfulでいきたいと思います。
の活用って難しいですよね。
高校生の頃は上手くすきま時間を使えてたような気がするのですが、最近はYouTubeとかツムツムとか、娯楽ばっかりしてしまいます。
きっと、夜ドラマみている1時間、インドア行ったら上手くなれるんだろうなと思いながら、誘惑に負けてしまいます。
ただでさえ大学生は忙しいので、時間を有効活用して、ゴルフも上手くなりたいなと思います。
次の春大会、東医体ではひさみさんを手ぶらで帰らせないために、頑張ります。
りか
僕自身あんまり人に褒められるのが得意ではないのですが、最近周りで上手いなと思った褒められたときの返答を紹介します。
①謙遜系
「そんな褒めても何も出てこないよ?笑」
これは僕の唯一の友達のMくんが言ってました。これいいですね、照れをお笑いに昇華できててgoodです。
②好きな人に言われた時
「え、そんなこと言われたのはじめてだわ!!ありがとう!」
これはモテる同期が言ってました。
こういう特別感のある返し方いいですね。これを無邪気に言える人はモテますね。実際彼もモテてました。
③できる後輩
「○○上手の蓑輪さんに褒めてもらえて嬉しいです!」
これを後輩に言われたら食べちゃいたいくらい好きになります。一生、熱烈中華おごります。
④遊び心
「そうなんだよ、俺結構なんでもできちゃうんだよね笑」
ふざけながらこう言う人って余裕があっていいですね。キュンキュンしちゃいます。
Googleで「褒められた時の返答」とシラフで調べて勉強しているAPがお送りしました。
っていいことも悪いこともありますよね。ぼくはいま現役部員としてのカウントダウンを感じています。いままさに秋大会に来ているのですが、いつも使う銭湯でなんかとてもセンチな気分になってしまいましました。
残り少ない幹部としての期間を精一杯頑張りたいです。というかCBTを通して幹部を卒業したいです笑
がい
といいますが、最近まったく食欲がありません。最近といってもここ1週間のことですね。どうやら恋をするとホルモンの関係で食欲が減退するみたいです。具体的には、ドーパミンがドバドバ出ることで食べてないのに満たされてしまうのだとか。女子のよく言う、恋すると痩せてキレイになる、はこれなんですね。逆に、失恋時のドカ食いはこのドーパミン切れから来るみたいです。もしかすると1, 2か月後にはブクブクに太った僕がいるかもしれません。そしたら、あコイツ失恋したんだなと思ってそっとしておいていただけると助かります。
りく
ゴルフ部に入ってから変わったことの一つにラーメンがあります。今までは豚骨とか鶏白湯とかよくある無難なやつしか食っていなかったのですが、この部活に入って二郎系を初めて食ってビビりました。正直油っこそうで重そうな二郎は敬遠していたのですが初めて相澤屋に連れてってもらった時に普通にうまくて悔しかったです。いつか市ヶ谷の用心棒に行ってみたいと思ってます。こないだ曙橋駅のホームで新宿方面に向かう市ヶ谷から来る都営新宿線がホームに入ってきた時に心なしか二郎系の匂いがしました。用心棒市ヶ谷店から風に乗って運ばれてきたのでしょうか。今ハワイにいるのですが実はハワイにも二郎系の店が進出してるらしいです。バリ男っていう日本にもあるやつらしいです。流石にここで食うのはなんかもったいないのでやめときますが帰ったら行ってみようかと考えてます。
よしとも
ゴルフ部に入って部員の言葉によって心を動かされたとき、そんな瞬間ありますよね。その言葉をランキング形式に纏めようとしたのですが、1位から書いていたらあまりに1位が長くなってしまい、今回は1位のみの発表とします。
ちなみに印象的ではなくかっこいいと思って忘れられないのは蓑輪さんの「アンジュレーション」が圧勝です。蓑輪さんが「那須小のグリーンはアンジュレーションが激しいからね」と新人戦期間行っていた日、すぐ意味を調べて、僕も使うようになりました。
1位 これじゃ世界と戦えない西原さん
映えある第一位はドラコンプロこと西原・カイル・バーク弘貴シャーさん。
あれは5月のことでしょうか。朝練でのピチコン(ピッチングコンテスト)で「PWで140yは全然だめだ」という言葉が3打席くらい隣から聞こえてきたと思った数日後、
西原さんの打席に入り見たドライバー
280y真っ直ぐ
デビューラウンドで同じパーティの当時3年生の先輩のOBティーショットをナイスショットですと言ってしまったミス(軌道もスイングも綺麗で本当にナイスショットで、ただ当時はOBの位置を把握していなくてごめんなさい)。この経験を反省して、いいショットを見極める訓練を積んできました。
280y真っ直ぐ。
これは、間違いなくナイスショットだ。そう確信した服部。
自信を持って「ナイスショットです!!!」声を張り上げて言いました。
その数秒後、西原さんは膝から崩れ落ち、
「これじゃ世界と戦えない」「300yは最低でも欲しい」
衝撃が走りました。自分が積んできたナイスショットの見極め技術。それを遥かに凌駕する意識の高さ。
見えている世界が違うんだなと。
このことを思い出し、最近ドライバーのマン振りを始めました。
遠心力、向心力、張力、馬鹿力
腹筋、背筋、胸鎖乳突筋、脳筋
20年間で鍛えた学力、筋肉をフル動員してインドアのトラックマンくんで280yはアベレージで出そう。
慣性モーメントを考慮した“曲がらない”設計になっているキャロウェイのドライバー
「AI smoke♦︎♦︎♦︎」に買い変えた今、恐れるものは何も無いとわくわくしながら練習して1週間、
ギャンフック即OBロスト球が止まらなくなりました。
ネットで調べたところ、初心者のフックの原因は力みすぎ、飛ばそうとしすぎらしいです。
服部乃樹