今朝の前半ハーフあがるまでそう思っていたがいです。
昨日のはちゃめちゃゴルフに続き、立ち上がりが4/5ダボというひどいゴルフに戦きながらもなんとか3バーディーの甲斐もありそれっぽいスコアになりました。
結局粘れるかはメンタルなのかなと、進級もスコアも蓋を開けるまで結果なんてわからないので最後まで戦い抜きましょう。
がい
Mr.TANI's TANIKKI
今朝の前半ハーフあがるまでそう思っていたがいです。
昨日のはちゃめちゃゴルフに続き、立ち上がりが4/5ダボというひどいゴルフに戦きながらもなんとか3バーディーの甲斐もありそれっぽいスコアになりました。
結局粘れるかはメンタルなのかなと、進級もスコアも蓋を開けるまで結果なんてわからないので最後まで戦い抜きましょう。
がい
最近平車のおかげで大学入学より胃が1.5倍くらい大きくなってしまいました。この前よしけんとおしゃイタリアンに行ったのですが、量に満足出来ずわざわざ反対方面の電車に乗り二郎に行ってしまいました。すべてぶち壊してめっちゃ悔しいです。
おたけ
みなさんご存知の通りダイエットを始めました。最初は食事管理だけやっていましたが、2月くらいにジムに入って運動もするようになりました。
まだマッチョゾーンに入る勇気はなく、走ったり少し筋トレしたりしてます。
ラントレが楽しみです。
やま
が始まりますね。新歓は大変ですが、毎年いろいろなキャラクターと出会えてとても楽しいです。今僕には2個の系列があって、服部金子の革命起こすラインと、藁谷のテンパメガネラインの2つの系列が生きています。来月からの新歓でも革命児とテンパメガネを見つけたいです。
そーへー
先週理工学部ゴルフ部との対抗戦がありました。医学部ゴルフ部は全体的に調子悪めでしたが、ジュニアからゴルフしてる人たちと一緒にラウンドすることができて、とてもモチベーションが上がりました。ラウンド中、同じパーティーだったそうへいと、このグリーンめっちゃ切れそう、などと話していたら、理工の人にそれ独り言ですよね?と注意されて、医学部の大会とは全く違う緊張感があって楽しかったです。
どりゅ
最近とっても猫になりたいと思っているかなんです。私は忙しくしてるのに床で仰向けになって寝ている猫をみると心底うらやましいです。
でもよく考えてみると猫も大変かもしれないということに気がつきました。我が家の猫はまず朝起きたら家の中を偵察して異変がないかを確認します。そのあと中々起きてこない人間どもを起こし朝ごはんをもらい、毛繕いをして外見を整えます。
日中は運動をしたりお昼寝したりして自由時間はありますが、人間どもが家に帰ってくると大忙しです。せっかく毛繕いした毛を撫でられたり、いきなり持ち上げられて抱っこされたり、爪を切られたり、体を洗われたりします。
そして夜にはまた運動をしたり周囲の安全確認を行います。
こう考えると猫は意外と忙しいし、ストレスに感じることもたくさんですよね。人間も動物もそれぞれ大変な中生活しているんだなと思いました。
以上合宿1日目夜のひとりごとでした。
って楽しくもあり、多くのことを学べるとても良い機会ですよね。もちろん人体の事を学べて更に医学に対しての関心が高まりますが、それ以外にも班員5人で数週間にも及び1つのご献体を使わせていただくので、身体の距離だけでなく、心の距離も近くなります。班によっては班全員で昼ご飯を食べずにそれぞれぼっち飯を食べる班もありますが、せっかく普段話さないクラスメイトとも交流できる機会が勿体ないですね、、。僕らの班は運良く109回生のbrain達が集まっているので、解剖に自信があった僕でさえ肩身が狭い状況です。そんなbrain班でも、解剖中はワイワイと盛り上がって楽しく過ごしています。そこで、僕がここ最近疑問に思っていたことを班員らと話して結論が出て大変興味深かったことがあります。それは、(ぴえん)と
(ぴえんに涙が描かれて口角が上がっているやつ)の意味の違いです。僕はこれまで
(ぴえん)は目や口の様子から、悲しい時や謝る時などに使っており、
(ぴえんに涙が描かれて口角が上がっているやつ)は嬉しい時や感謝の時などに使っていました。しかし、何人かの女の子が、謝ることや残念なことの趣旨のメッセージに添えて
(ぴえんに涙が描かれて口角が上がっているやつ)を使っていてなんか複雑な気持ちになっていました笑。班員や近くの友達と話していると、やはり綺麗に男子と女子で真逆の使い方でした。先輩方にそれはまた金子のバイアスだろー!って言われるので、聞いた人は一応女子6人と男子8人ですのでちょっとは説得力があるのではないでしょうか。これを踏まえて、こんなにも性別の違いで捉え方が違うことにとっても驚いたと共に、もっと違う価値観を理解しなきゃなと思いました。皆さんはこれらの絵文字に対してどっちの意味で使ってましたか??教えてください
以上、同期におじさん構文と言われるたにっき滞納者 金子
今回は僕が個人的にオススメする(刺さらない人多い可能性アリ)ゴルフYoutuberを紹介したいと思います。書くネタが無さ過ぎて一度平さん車とかで結構話したことがあるネタなので重複してる人はすいません。よくある系統のゴルフ系Youtuberだとちょっと面白くないかなと思って他とは違う有名じゃないけど面白いやつを紹介します。
1.どさんこGOLF
1人目はどさんこGOLFです。名前の通り北海道在住らしいです。どういう類の動画をあげているかというとPGAの最新情報がメインで他にもスイング解説とかゴルフに関する面白い豆知識的なやつをあげてます。この人の何がすごいかというと情報の細かさです。選手の情報、分析やスタッツとかも細かく説明してくれたりそのトーナメントの情報がここでパッと手に入ります。あんまり日本語でここまで毎試合説明してくれてるチャンネルとかネット記事は無い気がします。なのでPGAに興味が無い人だとあんまり刺さらないかもしれないです。でも一回皆さんに見てもらいたいです!なんせすんごい頑張って情報集めてくれてクオリティも高いのに登録者が6000人くらいなんですよね。
2.ぼっちゴルフ
2人目はぼっちゴルフです。ぼっちでラウンドしてるからぼっちゴルフです。とは言ってもメインはPGAとかLPGAとかアメリカの現地ツアー観戦のVlog的なのをあげています。(でもちょっと語弊があるので後で説明します)この人のすごいのはアメリカの現地観戦でツアーをここまで追っかけてる人はこの人くらいしかいないことです。(僕の所感なんで、もしもっと観に行ってあげている人がいたら教えてください)アメリカで働いている人らしいんですけど暇とお金がどっから捻出されてんねんっていうくらい観に行って自分もラウンドしてます。この間だとハワイで開催されていたSonyOpenに行って松山英樹の方から声をかけてもらったり松山のキャディの早藤キャディから「今年もよろしくお願いします、次いつ観にくるんですか?」と言われたりただ観戦して動画をあげているだけなんですけど認知される程観戦してます。内容としてはやっぱり現地で観た人の視点から見てみるといろんな面白い要素があってすごく見応えがあります。トーナメント以外のいろんな側面も見れて僕的には「へぇ、すごいな」と思わされることが多いです。しかしここで落とし穴があります。いざチャンネルに飛んでみてもさっき言った松山英樹に話しかけられる動画とか他にも松山英樹とかが映る観戦動画はありません。(1個くらい残ってたかも)実はこの人なぜか一定期間経つと観戦動画消します。過去に何回も松山英樹を観に行った動画はあるんですがほとんど消えています。なのでチャンネル登録通知オン必須です。すごい面白いしこの人のラウンドも海外の有名コースばかりでむちゃ面白いです。(トミーフリートウッドと練習グリーンで会う動画とかあります)ぜひ一度見てみてはいかがでしょうか。
長々と喋りましたが以上オススメゴルフYoutuber2選でした。
よしとも
最近といえば同期3名とグアムに行きました
2年ぶりに海リゾートだったので本当に楽しかったです
もちろんゴルフ部で行ってるのでゴルフもしました
何か一つ面白かったことをと言われれば、海のアクティビティした時のバナナボートかな
思えばボートにしがみつきながら水をかけられまくるだけのアトラクションでしたが、大学生ならではの感じで気分が良かったです
今の現役部員で2024/4-2025/2月月例までの期間で練ラン、合宿、プライベートラウンド全部含めて一緒にラウンドをした回数を数えました。
医療統計実習からの現実逃避の一環です。
1: 10回 蓑輪さん、大竹
・蓑輪さんは部活の月例や練ランで一緒になってることが多かったです!蓑輪さんと回ってる時のパーティの雰囲気の良さは断トツです。アプローチが本当に上手で毎回参考にしています。
・大竹は新人戦期間2人でかつらぎに泊まったり、リコタイ、慈恵ブリストルとか後半のプライベートラウンドも多くて全部思い出深すぎる。懐かしのかつらぎバックいつかしよう。
2: 9回 蒼平さん
蒼平さんは新人戦の那須小練ランで死ぬほどお世話になりました!前半特に一緒に回ってたり、慈恵医科歯科コンペやプライベートでもご一緒させて頂いて、年間通して満遍なく回れてて嬉しいです。
3: 7回 大江
11月、1月月例、ミッションズヒルズ、最近一緒に回りまくってて体感もっと回ってる気がする。アイアンのショット力えぐい。追いつけるように頑張る。
4: 5回 亀井さん、どりゅさん、佳南
・11月月例のティーショット後get in the hallを初め、毎回濃いです笑。レモネードにも今度は同期とお邪魔します。ラスベガスお手柔らかにお願いします。
・ベストボール勝負ではどりゅーさんのティーショットが曲がんなすぎて同じAIsmokerとして大敗北を喫しました。最近回れてないのでまた回りたいです!
・かなんは部活で定期的に回ってる感じで、毎回ウッドとドライバー上手って言ってる気がする。部活ご飯会来てくれて有難う。生理2組もグアムゴルフ今度参戦する。
5: 4回 西原さん、平山さん、えばかい
・西原さんはスイングのトップのレイドオフで適切な高さにトップが来てるのが僕の理想すぎて最近golf_mahjong_nissyの動画見まくってます。月例楽しかったです!
・平山さんは前半期で結構回ってました。逆に最近全然回れてないので回りたいです!東医体初日の夜応援を朝まで歌っていた伝説の動画今でも見返します。
・えばかいは意外と部活で回ってなかった(見落としなければ、新人戦練ランと秋大会選考会だけだった意外すぎるよね)。今年はもっと沢山回ろ!またバ先にもいく。
6: 3回 平さん、りおさん、健吾
・平さんは8/2、夏2次合宿2日目、10/6でした。東医体練ランのpar3のライン出しがカッコ良すぎて同期にすぐ話したのを覚えてます。γフォースに引いて引くの頑張ります。また一緒に回れたら嬉しいです!
・りおさんは中等部コンペと、7月月例、10/8でした。車が一緒なことが1番多い部員なので、言われてみたらそんなにラウンド回ってはいないけど、回ってない感じもしない不思議な感覚です笑。今年も中等部生入れましょう。
・健吾は成田ヒルズ、女子医コンペ、5/16の3つでまさかの部活で一回しか回ってなかった。健吾のスケジュール、資料管理能力に108は病各始め支えられてるよ。ゴルフ部の過去問ファイルも有難うね。
7: 2回 りか、よしとも、金子、藁谷
・確かにりかと回ってるイメージがあんまりなかったけど実際集計してびっくり。部活は一回であと慈恵同期コンペで一回だった。今年は同期医学部コンペも開きたいね。スタバも健吾とお邪魔する。
・よしともは秋大会練ランと1月月例。まじでドライバーのマン当たりのショットがPGA。1年生とはこれから回れる機会少しずつ増えてきそうで嬉しい。焼肉いこう。
・金子は中等部コンペと、デビューラウンドだったね。春と秋って感じでちょうど良い感じもする。ワイルドダック後半1ホール目のドローえぐかった笑
・藁谷はデビューラウンドと1次合宿1日目だけど途中で体痛めちゃったからハーフしか回ってないけど、今年はプライベートでも回ろうね。50台前ばんばんこの時期に出してるのうますぎる。
8: まだない りく
まだ全然回れてないけどプライベートでも回ろうね!今解剖で忙しいと思うからまた落ち着いた頃に春練ランとかわんちゃん一緒かもしれない。りくのスイングのトップ目指す。
だいき