新歓

スマホがない時代に生まれてみたい。そう思ったことはありませんか?今では世間皆が使っているスマホ。電車内でもほぼ全ての人が見ていますよね。最近僕のは電池の減りが早く、今日も帰りの電車は車窓を眺めるハメになりました。
というのは置いておいて、勉強しなければならないのにスマホをいじってしまうのが僕の悩みです。あるあるっすね。インスタは消したのですが、なんとなく気が散ってしまいます。では、スマホがない時代ってどんな感じだったのでしょう?ノートをもらうなら写メではなく家で印刷。授業資料も全部紙。なんなら黒板。チャットGPTもなければDeepLもありません。Duploがあれば全部紙。告白もLINEでというのは選択肢から消えますね。
昔はスマホがない分、ネットの娯楽は消えますが、AIに頼らない思考力がつく他、勉強するのも気が散りにくいのがわかります。
でもやっぱり1年365日毎日テスト前なわけではないので、娯楽があった方がいいっすね。
今が一番です。

PS. 望月くん入部おめでとう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*