スクワット

もう一月も終わりますが、新年明けましておめでとうございます、おえです。
タイトルを見て、「またお前の趣味の話かよ」と思われそうなのですが、今回は来年のトレメニューにも関係する予定なので、読んでくださると嬉しいです。

ジムでウェイトを担いでやったり、家で自重でやったり、かなり多くの人がやっているスクワットなのですが、実は大きく2つに分かれます。

肩幅よりも広げて立つワイドスタンスと肩幅よりも狭いナロースタンスがあり、どちらも臀筋群、ハムストリングスを鍛えるのに変わりはないのですが、ワイドだと内転筋も使えるので、より重い重量を扱え、ナローは足が曲げやすくなる分、深くしゃがめ大腿四頭筋もしっかり鍛えることができます。僕は足全体を鍛えたいので、日替わりでナローとワイドをやってます。

ちなみにどのくらい深くまでしゃがめば良いかなのですが、極限までしゃがむ1択です。くっそしんどいですが、圧倒的に効率が良いです。

股関節周りの筋肉は、ヘッドスピードとかなり相関性があるので、来年はトレのメニューに加えようと思ってます。

そういえば最近エニタイム神宮外苑前店ができたので、来年のトレが終わったあとは誰か一緒に行きたいです。ラントレ後に疲れた足をさらに追い込みましょう。

大江