キャラ変

 試験週間って勉強しなきゃいけないのに他の新しいことに手をつけたくなります。美大に行った従姉妹に勧められて、最近鉛筆デッサンの勉強を始めました。元々絵を描くのは好きだったので結構ハマるかもです。試験があるたびにこうやって自分の趣味が増えていってだんだん手が回らなくなってきています。春学期の試験期間に始めた世界遺産検定もなかなか進まず、、中途半端が一番良くないんで頑張んないとですね。こう考えると、僕普段変に活発な感じになってますけど、意外とインドアでおとなしいんですよ??来年度後輩ができたら知的キャラでやっていきたい所存です。あと、インドアといっても年明けから筋トレはちゃんとやってるんで、おえさん是非合トレしましょう!

てす

スクワット

もう一月も終わりますが、新年明けましておめでとうございます、おえです。
タイトルを見て、「またお前の趣味の話かよ」と思われそうなのですが、今回は来年のトレメニューにも関係する予定なので、読んでくださると嬉しいです。

ジムでウェイトを担いでやったり、家で自重でやったり、かなり多くの人がやっているスクワットなのですが、実は大きく2つに分かれます。

肩幅よりも広げて立つワイドスタンスと肩幅よりも狭いナロースタンスがあり、どちらも臀筋群、ハムストリングスを鍛えるのに変わりはないのですが、ワイドだと内転筋も使えるので、より重い重量を扱え、ナローは足が曲げやすくなる分、深くしゃがめ大腿四頭筋もしっかり鍛えることができます。僕は足全体を鍛えたいので、日替わりでナローとワイドをやってます。

ちなみにどのくらい深くまでしゃがめば良いかなのですが、極限までしゃがむ1択です。くっそしんどいですが、圧倒的に効率が良いです。

股関節周りの筋肉は、ヘッドスピードとかなり相関性があるので、来年はトレのメニューに加えようと思ってます。

そういえば最近エニタイム神宮外苑前店ができたので、来年のトレが終わったあとは誰か一緒に行きたいです。ラントレ後に疲れた足をさらに追い込みましょう。

大江

おもろーがい

この前の1月月例で後輩たちがものすごく上手くなっていてすこしエモさを感じました。つい最近大学生になったばっかりなのにもう5年生と考えると寂しくなってしまい涙を堪えながらこのたにっきを書いています。
でもまだまだ若手に負ける気はないので、ゴルフとお笑いに関してはこれからも全力で頑張ります。
おもろ老害のあだ名が欲しいAP

ひさみはいま。

みなさんお久しぶりです。アメ留でミネソタに来ています。私の1日を紹介してみます。

4:30 起床
朝ごはん 昼ごはん用サンドイッチを作って予習
5:50 ダッシュで出発。大体外は-10〜-20℃
6:30 回診で実習スタート
18:30 実習終了
19:15帰宅 22:00 就寝

想定していた「スタバ片手に優雅に出勤&帰りに映画見て〜」みたいなキラキラ⭐︎留学⭐︎とは程遠くヒイヒイ言いながらなんとか生活しています。駅から病院までラジオ聞きながら歩く20分が至福の時間。みんなに会いたいです…

入部以来最もゴルフに遠いですが部員のゴルフインスタ見て勉強します。ゴルフ垢で部員の写真動画見るの楽しみなのでじゃんじゃんアップロードしてくださいませ。2月に戻ったら春大会に向け急ピッチでゴルフ戻す所存です。

進級

って大学生になって初めて悩まされている人がうちの部活には多いんじゃないかと思います。
ぼくもその1人で、毎年ギリギリのラインでなんとか耐えています。先日のCBTの再試をクリアしたのでおそらく今後は留年はしないのではないでしょうか。なんでもギリギリ大学生活チャレンジ、多額の再試代と引き換えに無事亀井選手の判定勝ちとなりました。

がい